世界最先端の光機能化インプラント
歯を失った後、入れ歯やブリッジによる治療と比べて多くの利点・長所をもつインプラント治療。
しかし、様々な治療の制約、限界があり、治療が終了するまでの期間も長くかかります。
インプラント治療の適応範囲を広げるため、最適な治療プランをご提示するため、さらには、より信頼性が高く、より迅速に完了するインプラント治療を目指し、世界最先端の光機能化技術が開発されました。
光機能化技術、それは古く能力の落ちたインプラントの使用を避ける画期的な技術
インプラント治療の成功には、あごの骨に埋められたチタン製のインプラントが骨と強く接着することが必要です。しかし、最近の研究では世界で用いられているインプラントは、本来発揮すべき骨との接着機能力が、製造されてからの月日に応じて、大幅に低下した状態にあることが明らかとなりました。インプラントはケースに密封されてからの月日に応じて、大幅に低下した状態にあることが明らかとなりました。
インプラントはケースに密封されて販売されていますが、この劣化現象は、未開封・未使用のままでも起きるもので、チタンの生物学的老化と定義されています。
光機能化技術は、このチタンの老化を克服するために開発され、インプラント表面に一定の波長の光をあてることにより、インプラントと骨が接着しやすくなるようにします。
UCLA(カルフォルニア大学ロサンジェルス校)の小川隆広終身教授によって開発されたこの技術は、権威のある英文科学雑誌に多く掲載され欧米の教育プログラムや教科書にも導入されるなど極めて高い信頼性と効果が実証されています。
日本でも新聞、雑誌、ウェブサイトなど多くのメディアに取り上げられています。小川教授の論文では、現状のままでの老化したインプラントを使用することへの懸念が示され、逆に光機能化を施した場合には、次のような効果が報告・示唆されています。
光機能化を施した場合、このような効果や結果が報告されています
- インプラント表面を、タンパク質や細胞がなじみやすい、最も適した状態にする。
- その結果、インプラントがより早く、より強固に骨と接着する。
- このことにより、インプラント治療の成功の確率が高まる。
- また、歯をつくるまでに要する治療期間が、短くなることに貢献する。
- そして、あごの骨の状態などにより、本来治療が難しい症例においても、
インプラント治療の信頼性を高めることが期待できる。 - さらには、インプラントと骨とがより強固に接着するために、
骨造成手術などの必要な外科処置を回避できることにつながる。